当分まったり運転なくわのこのブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「コピック絵のメイキングやります」とやり始めたはいいものの、服の塗りに入った途端テンションガタ落ちし更新しないまま1年以上…。
したらこないだある方から、もう一度やってみようと思えるキッカケをいただきまして><
自分の中で完成させられなかったことがずーっとモヤモヤしていたので、今回リベンジの機会を得られて本っ当に嬉しいです。やる気は十分さぁ!
そんなわけで。
今度こそは完成目指して頑張ってみる、コピックイラストのメイキングでございます^^*
コピック久々な上にもとから大した技量じゃないんで過度の期待は禁物ですぞ。
したらこないだある方から、もう一度やってみようと思えるキッカケをいただきまして><
自分の中で完成させられなかったことがずーっとモヤモヤしていたので、今回リベンジの機会を得られて本っ当に嬉しいです。やる気は十分さぁ!
そんなわけで。
今度こそは完成目指して頑張ってみる、コピックイラストのメイキングでございます^^*
コピック久々な上にもとから大した技量じゃないんで過度の期待は禁物ですぞ。
■さて今回も、まずは道具を揃えましょう。
*コピックスケッチ各色
(お高いのでコピックチャオとかでもいいです)
*水彩紙
(今回は『高級水彩紙』ですが、私のお気に入りは『シリウス水彩紙』)
*ハイテックボールペン”和らぎカラー”
(くりかわ・べにふじ・うすずみ・べんがら)
*シャープペンシル(0.3)&消しゴム
水彩紙の上にあるボトルはコピックの詰め替え用インクです。
よく使う色はこれ買った方が楽だし経済的v
…そして卒制で使ってたライトボックス。
そのまま机の上が定位置になってしまい、今じゃただのノーパソ置きに;
今回のメイキングでも台としてしか使いません^^;
ーーーーーーーーーー
■下書き&ペン入れ
ザッと下書きしたら好きな色を使ってペン入れです。
今回はメインに”べにふじ”、髪の毛のみ”べんがら”を使いました。
鉛筆線の上からコピック塗っちゃうと後から消しゴムかけても消えないので、
ここで徹底的に消し倒しましょう。
少しくらい紙の表面が削れても関係ないような塗り方だから気にしなーい。
ーーーーーーーーーー
■塗ってみよう。
さてさて、いよいよ塗りに入ります。
やっぱり最初は肌からです。
肌色系で一番薄い色をザッと塗ります。
下地みたいなもんなのでテキトーで良し。
横に同じ種類の水彩紙を用意しておくと、塗り進める時色が見れるので便利です。
そのうちめんどくさくなって使わなくなるんですけどね〜^^;
下地色より若干濃いめの色を影として塗ってみます。
色ムラ気にしない!><
もう一段濃いのを塗ります。
ちょっと立体感出てきた?
更に濃いのを影の濃いところに塗ってみます。
肌は最初の行程なので細かく書いてます。その分後半適当になる予定です(笑)
ーーーーーーーーーー
■肌色ばかりで飽きてきたのでそろそろ混色してみましょう。
私が主に肌の影つけに使う色…の代表です。
描く時によって他にも多数。
私はとりあえずグレーっぽい紫から塗っていってます。
これを影になるところにささっと。
せっかくさっき塗った肌色が見えなくなろうと関係ない!
(下地色にイキナリこの色を塗っても紫が浮いてしまうんです)
分かり難いですが影のところや色の境目に薄い青緑を塗ってます。
影は遊べる部分なので、やりすぎない程度に混色して楽しんでます^^*
あと目元に少しピンクを。あと唇に黄色に近い肌色を。
更に青緑やら薄紫やら赤紫やらを影に入れていきます。
混色に使う色達が浮かないように最初に肌色を何色か塗ったのですが、
これだけ色を重ねまくると流石に肌色が押し負けてしまいます。
なので仕上げとして、下地で使った肌色や影色で使った肌色を混色の上から塗ったり…塗らなかったりします。(このへんは臨機応変に;)
少し影色が抑えられてまとまるような感じになるような気がしないでもないです。
…多分ちょっとは違うと思うの><;
そして最後に”0”のコピックで頬や鼻の頭をちょんちょん突っついて艶?を入れたり。
ーーーーーーーーーー
とりあえず肌の塗りはこんな感じです。
散らばったコピックを一旦片付けて、次の作業に挑みましょう
次回は髪を塗ります^^
今回よりずっと短く画像少なくなる予定。
*コピックスケッチ各色
(お高いのでコピックチャオとかでもいいです)
*水彩紙
(今回は『高級水彩紙』ですが、私のお気に入りは『シリウス水彩紙』)
*ハイテックボールペン”和らぎカラー”
(くりかわ・べにふじ・うすずみ・べんがら)
*シャープペンシル(0.3)&消しゴム
水彩紙の上にあるボトルはコピックの詰め替え用インクです。
よく使う色はこれ買った方が楽だし経済的v
…そして卒制で使ってたライトボックス。
そのまま机の上が定位置になってしまい、今じゃただのノーパソ置きに;
今回のメイキングでも台としてしか使いません^^;
ーーーーーーーーーー
■下書き&ペン入れ
ザッと下書きしたら好きな色を使ってペン入れです。
今回はメインに”べにふじ”、髪の毛のみ”べんがら”を使いました。
鉛筆線の上からコピック塗っちゃうと後から消しゴムかけても消えないので、
ここで徹底的に消し倒しましょう。
少しくらい紙の表面が削れても関係ないような塗り方だから気にしなーい。
ーーーーーーーーーー
■塗ってみよう。
さてさて、いよいよ塗りに入ります。
やっぱり最初は肌からです。
肌色系で一番薄い色をザッと塗ります。
下地みたいなもんなのでテキトーで良し。
横に同じ種類の水彩紙を用意しておくと、塗り進める時色が見れるので便利です。
そのうちめんどくさくなって使わなくなるんですけどね〜^^;
下地色より若干濃いめの色を影として塗ってみます。
色ムラ気にしない!><
もう一段濃いのを塗ります。
ちょっと立体感出てきた?
更に濃いのを影の濃いところに塗ってみます。
肌は最初の行程なので細かく書いてます。その分後半適当になる予定です(笑)
ーーーーーーーーーー
■肌色ばかりで飽きてきたのでそろそろ混色してみましょう。
私が主に肌の影つけに使う色…の代表です。
描く時によって他にも多数。
私はとりあえずグレーっぽい紫から塗っていってます。
これを影になるところにささっと。
せっかくさっき塗った肌色が見えなくなろうと関係ない!
(下地色にイキナリこの色を塗っても紫が浮いてしまうんです)
分かり難いですが影のところや色の境目に薄い青緑を塗ってます。
影は遊べる部分なので、やりすぎない程度に混色して楽しんでます^^*
あと目元に少しピンクを。あと唇に黄色に近い肌色を。
更に青緑やら薄紫やら赤紫やらを影に入れていきます。
混色に使う色達が浮かないように最初に肌色を何色か塗ったのですが、
これだけ色を重ねまくると流石に肌色が押し負けてしまいます。
なので仕上げとして、下地で使った肌色や影色で使った肌色を混色の上から塗ったり…塗らなかったりします。(このへんは臨機応変に;)
少し影色が抑えられてまとまるような感じになるような気がしないでもないです。
…多分ちょっとは違うと思うの><;
そして最後に”0”のコピックで頬や鼻の頭をちょんちょん突っついて艶?を入れたり。
ーーーーーーーーーー
とりあえず肌の塗りはこんな感じです。
散らばったコピックを一旦片付けて、次の作業に挑みましょう
次回は髪を塗ります^^
今回よりずっと短く画像少なくなる予定。
PR
★... この記事にコメントする ...★
★... ...★
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★... ご案内 ...★
HN:
くわのこ
性別:
女性
自己紹介:
ここは絵描き中毒な管理人、くわのこが運営するごった煮ブログです。
ごちゃごちゃ部屋がありますのでお暇な方はどうぞv
◎「くわのこの子」は、あくまでも個人的なブログです。
好き勝手なことを並べまくってますので、そういうのが気になる方は回れ右することをお勧めします。
-----------------------------------
リンクしてくださる方はカテゴリー『リンクについて』にあるバナーをお持ち帰りしてくださいませ。
-----------------------------------
ごちゃごちゃ部屋がありますのでお暇な方はどうぞv
◎「くわのこの子」は、あくまでも個人的なブログです。
好き勝手なことを並べまくってますので、そういうのが気になる方は回れ右することをお勧めします。
-----------------------------------
リンクしてくださる方はカテゴリー『リンクについて』にあるバナーをお持ち帰りしてくださいませ。
-----------------------------------
★... カテゴリー ...★
★... 最新コメント ...★
[06/17 金装バイアグラ]
[05/19 伊藤葵]
[09/19 くわのこ]
[09/19 月卯]
[09/14 くわのこ]